中世ヨーロッパの美しい音色órgano portativoOrganetto=órgano portativo=portable organ 昨日(2015年12月6日)は、キリスト教諸国とイスラム教諸国の対立を憂いて・・中世スペインの国状を説明するのに、当時の南スペイン・アンダルシア地方の音楽を聴いて戴きましたが、今日はスペイン以外の中世音楽を。 と云うか・・・現在でも使用されて居ますが、ご覧に、そしてお聴きになられた事が無いと思われる楽器の音色をお楽しみ下さい。 日本の時代劇で「虚無僧」が尺八を・・それから琵琶法師が琵琶を奏でて・・同様に中世ヨーロッパでは、騎士が戦いに疲れて騎士を辞め、吟遊詩人に身を変えて、さも日本の時代劇に登場するように、ヨーロッパ各地の街角で弾いた「órgano portativo=可搬式小型パイプオルガン」の美しい響きをお楽しみ下さい。 これは、電動エアポンプ搭載の『ポルターティーボ・オルガン』・・ディズニーランドのシンデレラ城のモデルであるドイツの『ノイシュヴァンシュタイン城』での演奏。 Portative Organ 同じく・・ A THOUSAND KISSES ↓以前にもご案内致したと思いましたが・・ Catalina Vicens ポルタィーボ・オルガン(可搬式小型パイプオルガン)演奏 David Kuckhermann パーカッション演奏 Non Far Lieto=そう遠くないリエトへ ↓この曲も以前に? Ensemble Servir Antico=古典的アンサンブル この曲は初めて?・・ Kyrie Fidel und Portativ Lucente Stella (Codex rossi, ca 1360) ↓これも以前にご案内致しましたが・・中世スペインで善政を布いた有名な「賢王アルフォンソ十世」が作曲した曲。 中央のバグパイプはスペインのバグパイプ。 Alfonso X "el Sabio"=" 賢王"アルフォンソ十世 CANTIGA 105=唄105番 ルネッサンス期ブルゴーニュ楽派を代表する天才作曲家「Guillaume Dufay=ギヨーム・デュファイ」 Conditor Alme Siderum=星を作った者 ←待降節賛歌 Sancta Katerina=聖女カタリナ Ballare et Danzare=バレ―とダンス In Seculum Viellatoris - 十三世紀のモテット Carmina Burana - 十二世紀頃に吟遊詩人たちが唄い演奏した「カルミナ・ブラーナ」 Au Renouvel - ハープと吟遊詩人の歌 Virtutum Thronus Frangitur - 中世ヨーロッパのポルタィーボ・オルガン Cantiga 1 Des oge mais - 唄1番 Des oge mais Cantiga 7 - Santa Maria Amar - 唄7番 聖アリアの愛 Now may we singen as it is - 中世イギリスのクリスマス・キャロル O Gloriosa Domina De ce fol penser Chominciamento di Gioia Benedicamus domino この曲は少し長いですが、十四世紀から十五世紀の『通常ミサ典礼文』より Ordinarium missae; Kyrie Gloria Agnus Dei Benedicamus domino Beata viscera Marie virginis これは『ポルターティーボ・オルガン』の合奏と、他の古楽器の合奏 Varhany znějící 2014 これは・・所謂ポルタィーボ・オルガンですが・・半固定式でふいごの空気送入の為に人手が必要なオルガンです。 この種のポルタィーボ・オルガンで、ふいごにアームを付けて鍵盤の両脇に並べ、演奏者がそのアームを操作しながら演奏して居たオルガンも在ります。 Estampie 上記の様に一人で演奏出来なくなりましたが、その御蔭で両手弾きが可能になり演奏の幅が広くなりました。 この様にして『パイプオルガン』の祖先であった『ポルタィーボ・オルガン』は、年代と共に『パイプオルガン』に進化していきます。 Medieval organ Hupalo & Repasky Tudor Style Pipe Organ Zipoli: Pastorale for organ 上記のパイプオルガンはふいごをロープで引っ張り、オルガンに送気するタイプで少し構造が判り難かったですか? これでしたら良く判りますよね? Hand pumped organ これも判り難いかも?ハンドルでふいごを持ち上げて、ふいごに付いてある錘の下がる力でオルガンに送気するタイプです。 Hand-pumped Pipe Organ これも・・ポルタィーボ・オルガンでは無くて「Clavicytherium=クラヴィシィテリウム」と云う弦を指で弾く事も出来る、アップライト・ピアノのハープシコード版 Ave Maris Stella=讃えよ海の星(海の星=聖母マリア) その説明動画 Clavicytherium スペインのアンダルシア音楽=LA MÚSICA ANDALUSÍA 「LA MÚSICA ANDALUSÍA」で検索すると「MÚSICA ANDALUSÍ」として検索結果が・・ 女性形名詞の女性形冠詞=LAは?スペインの「アンダルシア=ANDALUSÍA」地方の地名だって女性形名詞なのに「ANDALUSÍ」って・・ 少し首を傾げながらも、曲のリンクを収集・・ さて、「西洋諸国とイスラム諸国」=「キリスト教とイスラム教」が対立しているようなニュースが世界中を駆け巡って居ますが・・ スペインは八世紀頃からイスラム教徒が侵入し、十五世紀末までイスラム国家になって居た時期があります。 当時イスラム諸国の方が、西洋より遥かに文明的でした・・ルネッサンス以降、イスラム諸国が温存して居た古代ギリシャの「スコラ哲学」・「ギリシャ医学」などを逆輸入し、その後西洋は高度に文明化しました。 イスラム諸国は中世のヨーロッパを文明化したのは自分達だ、そして西洋人は高度な文明を持ったのは西洋人だと・・。 この様なお互いに対する優越感が、今日の対立の素因になって居ると私は思って居ます。 幼少の頃は英国系アメリカ人から教育されて居ましたが、高校生の頃からはスペイン人(殆どがバスク人)に私は教育されて居ました。 そのスペインの歴史について教えられていたのが「レコンキスタ(スペイン語:Reconquista)=再征服」運動です。 この運動は征服されたイベリア半島をキリスト教国が再征服する戦争の事でした。 このスペインでのイスラム教国だった後ウマイヤ朝などは、イスラム教をスペイン人たちに強制する事無く「ジズヤ(人頭税)」を納めれば、カトリック信仰も通常の生活も保障されて居ました。 私はこの時にイスラム教が、私達カトリックの様に征服した国で信仰を強制しなかった事から、個人的にイスラム教徒達に共感を覚えました。 最後まで残ったイスラム教国がグラナダのナスル朝でした。そしてアランブラ宮殿が陥落し、イベリア半島が再びカトリック教国に・・ 日本人は「アルハンブラ」と発音しますが、スペイン語ではhの発音をしませんので、「アランブラ」に・・ ↓皆様も途中からはきっとお聴きになられた事も・・後のフランシスコ・タレガ作曲の有名な曲です。 Alhambra (Granada=グラナダ) Poemas de La Alhambra=アランブラの詩 (XIV sec.), Francisco Tarrega アランブラ宮殿=アルハンブラ宮殿のイスラムチックな幾学的美しさとムスリムの音楽をお楽しみ下さい。 Mi agua es perlas fundidas=我が水は真珠を (Ibn Zamrak, 1333 - 1393) Núba al-Máya=ヌバアル・マヤ Ave Veloz=ヴェロスを讃え (Wallada bint al-Mustakfi) La fuente del amor secreto=秘めた愛の源泉 宜しければ下記のお好みのジャンルのページへお入り下さい。 他にも色々なジャンルの音楽をご案内致そうと頑張っています。 それぞれのページでは、youtubeの曲データ・リンクを記載致しておりますので、ぜひお聴き下さい。 もしも、曲データが削除されていましたら、その時はご容赦を!! 気分転換に英語のページを作成致しました。 宜しければ御笑覧下さい。 Japan is a Chinese character culture area · · Various Japanese festivals are influenced by China. I wrote the following link on 7th July. That is ... It is the day of the "Tanabata Festival". It is mostly an introduction to the Chinese festival, but please take a look. The following page is an English page. ↓ Festival of the Weaver princess Festival of the Weaver princess Although I am Catholic, I was listened to Jewish songs since I was a child, and I was singing. Peace to us ( שלום עליכם ) 「沈魚落雁閉月羞花=中国四大美女」の舞の動画は如何? 中国の絶世の美女たち 上記の中国絶世の美女たち「国色天香」で後漢 三国志演義に登場する美女「貂蝉」を演じた「佟丽娅=トン リー ヤ」のぺーじです。 佟丽娅=Tong Li Ya 中国の貴州省貴陽出身ですが、台湾Avexから歌手デビューして居ます。 私も大好きな歌手の一人です。 宜しければ彼女の歌声を聴いてみて下さい。 何 潔 中華人民共和国の私が大好きな歌手「张燕」の歌声を聴いてみて下さい。 张燕・・・三国志の英雄ではなくて・・・ 個人的に台湾の歌は、日本人の心に合っているように思えるのですが? 台湾の歌謡曲は如何? 金髪の妖精のような双子姉妹が爪弾くハープの音色で心を癒されませんか? Camille and Kennerly, Harp Duet ハープの音色も良いですが、日本人だったら琴の音・・ 中国の「古筝」・・ 玉面小嫣然が弾く中国の古筝をお聴き下さい。 中国の古筝 ↑の続きのページです。 中国の古筝-2 ピアノとチェロの響きも良いですよ! こちらのページへ・・・・ The Piano Guys 「ダーク・ダッスクの心に沁みる歌声」 午後のひと時に・・・美しいハーモニー 「ギヨーム・ド・マショー Guillaume de Machaut」の中世ヨーロッパ音楽の魅惑的な響き この美しい響きをお聴きになられましたか? お聴きになられたことの無い歌声ではありませんか? 気分転換にこの曲は如何?「もう一つのグレゴリオ聖歌?」 シューベルトの「白書の歌」より「セレナーデ」の聴き比べは如何? 美しい曲はおすきですか? もうおばあちゃんになってしまいましたが・・・ 彼女は二十世紀を代表する歌手の一人 生い立ちが複雑ですが・・とても美しい彼女の唄声をお楽しみ下さい。 Зара=ザラ・・クルド系アルメニア人でロシアの歌姫 Зара=ザラ・・クルド系アルメニア人・・絡みの話題・・ アルメニアの唄も如何? ↓ Sirusho = Սիրուշո アルメニアの歌姫 上記のЗараとは違った雰囲気のロシアンポップスも如何? Nyusha (Ню́ша) ロシア・ポップ界の歌姫 私の若かった頃は南米インカのフォルクローレ(民俗音楽)に狂って居ました。 その内に日本でもこの曲が・・ 灰色の瞳とウニャ・ラモス 南米インカ文明の民俗音楽は如何 フォルクローレ(民俗音楽)にご興味は? もしもJ.S.バッハが南米インカで居たら? 興味ありませんか? こちらのページへ・・・・ バッハがインカで住んで居たら・・・? ディズニーのミッキーのアニメ「ファンタジア」を演奏指揮したのは誰かご存知ですか? こちらのページへ・・・・ ディズニー「ファンタジア」の指揮者は? 気楽に聴ける曲を!! と言っても、J.S.Bachの曲目になりますが、是非気楽な気分でお聴き下さい。 気楽な音楽は如何?・・・ ドラム缶がれっきとした楽器に? とても美しい音色ですよ! こんなに綺麗な音がドラム缶から? きっとオルゴールの音だと感じられると思いますが・・・。 実はユネスコの世界遺産「グレート・ジンバブエ」が在るアフリカのジンバブエ共和国の民俗楽器です。 ぜひお聴きになられて下さい。 オルゴールの音色?ムビラの音色です。 同じ様な世界遺産に少しだけ関係のある・・・ 南米パラグアイの民俗楽器もお聴き下さい。 アルパの美しき音色に魅せられて・・・ ついでに世界遺産のご案内を・・・ 世界遺産のご案内 殆どの方がお聴きになられた事が無いと思いますが・・・ 中世ヨーロッパの美しい響きをお楽しみ下さい。 この美しい響きをお聴きになられましたか? 難しい事を考え込まずにたまには・・・ 心楽しくーSueño Imposible=夢物語 最後に・・・ 司令官チェ・ゲバラよ永遠に・・この歌をお聴きになられた事は? 司令官チェ・ゲバラ 世界遺産「富士山」 お正月用にアップ致しましたが、考えてみたらいつでも良かったですよね? 「富士山」テレビなどで見飽きましたか? 世界遺産「ランス・オ・メドー」・「グレートジンバブエ遺跡」をご存知です? 世界遺産のご案内 世界遺産「マサダ」をご存知ですか? 個人的な意見を・・ 「万里の長城」は中国だけでないのをご存知ですか? 世界遺産のご案内で・・古代イギリスの・・ |